fc2ブログ

木曾平沢の夜景・木曽漆器のまち

木曽平沢の夜景

長野県塩尻市にある木曾平沢は木曽漆器の産地として有名な中山道の宿場町である。

隣りの奈良井宿と比較されることも多いが、圧倒的な知名度を誇る奈良井宿より静かな街歩きができる。
他の宿場町と異なり、町屋が道路に並行して建つのではなく、少しずつずれて並んでいるため、家屋の前には台形または三角形の空きスペースが残る。
ただ、このスペースに家人が自動車を停めてしまうため、せっかくの古い街並みも車によって雰囲気がなくなってしまう。
もっとも、このような密集地域に住んでいる人にとっては、車一台駐車するにも苦労するだろうから仕方のないことだろう。

木曽平沢・格子が美しい家屋

格子が美しい家屋を撮影していると、家人が顔を出し、わざわざ家の中の電気と街燈を点けてくれた。
家の中から漏れる光が路上に模様を描き、素晴らしい演出である。
有名観光地ではない温かさを感じた宿場町であった。

※長野県塩尻市・木曾平沢
世界遺産・白川郷の合掌造り民家園の紅葉 | Home | 知多半島・美浜町野間の黒一色の町並み

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する